平成27年度(第47回)社会保険労務士試験概要
願書受付期間 平成27年4月13日(月)〜5月31日(日)〔消印有効〕
試験日 8月23日(日)
択一式:着席時間:9時 試験時間:210分(9:30〜13:00)
選択式:着席時間:14時 試験時間:80分(14:30〜15:50)
試験科目
試験科目 択一式 選択式
労働基準法及び労働安全衛生法 10問(10点) 1問(5点)
労働者災害補償保険法
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。)
10問(10点) 1問(5点)
雇用保険法
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。)
10問(10点) 1問(5点)
労務管理その他の労働に関する一般常識 10問(10点) 1問(5点)
社会保険に関する一般常識 1問(5点)
健康保険法 10問(10点) 1問(5点)
厚生年金保険法 10問(10点) 1問(5点)
国民年金法 10問(10点) 1問(5点)
合計 70問(70点) 8問(40点)
合格発表日 11月6日(金)
受験手数料 9,000円(払込手数料130円)
受験地 北海道、岩手、宮城、山形、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、福岡、熊本、沖縄
受験に便利な宿を今すぐ予約

Sponsored Link
◆通信講座・通信教育で勉強する

通信で勉強するメリットとしては、やはり自分のペースで学習が進められるといった点でしょう。

利用している専門学校アンケート結果によると、大原TACLECの3校が多いという結果になっています。

いずれの3校とも通信講座を扱っています。


社労士試験の合格者の平均年齢は、30代が最も多く、次に40代が多い資格試験です。
30代、40代だけでも60割超えており、働き盛りの年代が多く受験し、合格している結果が出ています。

この年代の方は仕事と両立しての受験でしょうから、
通学スタイルをとる事が難しい場合も多いでしょう。

そんなときは通信講座を受講することにより、自分のペースで勉強を進められ、
忙しい受験生でも勉強時間を確保しやすいというメリットがあります。

最近の通信講座はカセットやビデオだけでなく、ウェブダウンロード講座や、
通勤や移動の時間でも勉強できるiPodダウンロード講座などもありますので、
通信での勉強もしやすくなっています。


また質問・フォロー体制が充実していますので、わからないところの質問もしやすく、 生授業ではないので、わからないところを巻き戻したり、繰り返したり、倍速で見たりすることができるのもメリットでしょう。


ですがやはり自己管理をキチッとしなければ、計画的な学習ができないことがデメリットでもあります。

さらに受験仲間や刺激を与えてもらえるライバルができにくいのもデメリットでしょう。


通信では学力的な自分の位置がわからないといったことも、 模擬試験だけは受験しに行くといったのも必要になってくるかもしれません。

社労士講座を情報収集するのは大変!!
そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。
まとめて資料を請求できて、比較検討できます!

社労士(社会保険労務士)を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

資格の大原 社会保険労務士講座

【資格の大原】
社会保険労務士を目指すなら

社会保険労務士の転職者向け求人情報