平成27年度(第47回)社会保険労務士試験概要
願書受付期間 平成27年4月13日(月)〜5月31日(日)〔消印有効〕
試験日 8月23日(日)
択一式:着席時間:9時 試験時間:210分(9:30〜13:00)
選択式:着席時間:14時 試験時間:80分(14:30〜15:50)
試験科目
試験科目 択一式 選択式
労働基準法及び労働安全衛生法 10問(10点) 1問(5点)
労働者災害補償保険法
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。)
10問(10点) 1問(5点)
雇用保険法
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。)
10問(10点) 1問(5点)
労務管理その他の労働に関する一般常識 10問(10点) 1問(5点)
社会保険に関する一般常識 1問(5点)
健康保険法 10問(10点) 1問(5点)
厚生年金保険法 10問(10点) 1問(5点)
国民年金法 10問(10点) 1問(5点)
合計 70問(70点) 8問(40点)
合格発表日 11月6日(金)
受験手数料 9,000円(払込手数料130円)
受験地 北海道、岩手、宮城、山形、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、福岡、熊本、沖縄
受験に便利な宿を今すぐ予約

Sponsored Link
◆クレアール
非常識合格法
クレアール

http://www.crear-ac.co.jp/fp/

◆非常識合格法

クレアールは最大の特徴といえば、「非常識合格法」でしょう。

非常識合格法は、膨大な試験範囲の中から試験に出題されやすいところだけを分析し、
その部分を徹底的に学習するスタイルで、クレアールはFP試験に関わらず、
この非常識合格法をスクールアイデンティティとしています。


このことにより、効率的に勉強でき、出題可能性が低い論点を排除し、
試験全範囲を網羅することなく合格レベルまで到達することができ、
受験生の負担を軽減することができます。


この方法でクレアールは公認会計士試験で一発合格を可能にしてきました。


◆アウトプット強化

試験はインプットだけでは合格できません。

インプットした内容を本試験で適切にアウトプットしないことには、インプットしたことが無駄になってしまいます。

クレアールは良問アウトプットが充実しており、1,000問アウトプットすることにより、
本試験に対応できる実践力を養成します。


このことにより、制限時間内に解答する能力、どんな問題がきてもその場で考える能力が
鍛えられることができ、 現時点で何が足りてないのか把握することにより、
インプットする内容を極力減らすことができます。


資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

社労士講座を情報収集するのは大変!!
そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。
まとめて資料を請求できて、比較検討できます!

社労士(社会保険労務士)を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

資格の大原 社会保険労務士講座

【資格の大原】
社会保険労務士を目指すなら

社会保険労務士の転職者向け求人情報